 |
|
毎年、夏はさまざまなチアのイベントが開催されます。今回は、そんなイベントの中でも”コンペティション(競技会)”に参加したメガロス武蔵小金井チアダンススクールの様子をレポートします! |
|
7月25日。夏休みも始まったばかりのこの日に集合したメンバーたちは皆、ウキウキ気分。待ちに待った夏休み!というのもありますが、今日は夏の大イベントの”チアコンペティション”に出場するのです。
7:45集合と朝早くて少し心配でしたが、遅刻者もなく、眠そうな顔も一人もおらず、メガロススマイル全開で朝のご挨拶ができていました。でもいつもよりちょっと大人しめ?出場は3回目とはいえ、やはりまだまだ緊張するようです(笑) |
|
選手受付を済ませたら、会場内の自分たちの席へ。到着するとすぐ「自分の荷物はしっかりまとめてー!」とキャプテンを筆頭に皆で声を掛け合っています。素晴らしい☆
ひと息つく暇もなく、すぐに本番フロアに移動してリハーサルです。2分間という限られた時間でしたが、「リハーサルの練習」も事前にたくさんしてきていたので、フォーメーション確認に余計な時間を取られることなく有意義に時間を使うことができました。 |
|
リハーサルの後は、いったん席に戻って出番を待ちます。その間、他のチームの演技の時には一生懸命ポンポンを振って盛り上げます!互いを応援しつつ、見ることで多くを学ぶ貴重な時間です。
自分たちの出番が近づいてきたら外へ移動。芝生エリアでのリハーサルに移ります。
灼熱の太陽が容赦なく照らしつける中、先生に怒られながらも、負けずに大きな声でカウントをかけ、チアスマイルで着々と確認していくメンバーたち。メガロスらしい負けず嫌い精神ですね(笑)
スタンバイエリアでの3分間の最終確認で技を徹底的に確認して、いざ本番です!
当日になって急に変更された入場位置にも臨機応変に対応し、大きな声で円陣を組みます。
他のチームからのたくさんの声援に応えるような堂々としたパフォーマンス!リハーサルを生かしてフォーメーションもとてもきれいに取れ、演技も練習以上のものが出せました!大成功と言ってもいいでしょう☆ |
|
|
最後の閉会式までしっかり他チームを応援し、終始チアスピリットを忘れずに行動できた点も良かったと思います。
結果は、今年もスマイル賞。
「ベスト○○賞」という高い目標を掲げていたメンバーたちはちょっとガッカリした様子でした。
それもあってか、最後の集合時の挨拶では少し元気が足らなかったのがもったいないなかった!もちろん疲れもあったでしょう。でも、気分によってご挨拶がしっかりできなくなってしまうのは残念です。落ち込んだ時にこそ互いを元気づけられるチアリーダーであって欲しいと思います。
とはいえ、ケガなく、熱中症や体調不良もなく、チアスピリットある行動で最後まで乗り切ったことは本当に素晴らしかったと思います。
たくさんの経験を積み、どんどん成長していくメガロス!これからも楽しみです☆ |
|
|
|

|
|