 |
|
前回に引き続き、暑かった夏を思い出しながらのイベントレポート。今回は東川口ロミフルズの登場です。ぜひお楽しみください。 |
|
8月3日(日)、東川口ロミフルズは「第36回たたら祭り」のメインステージに出演しました。「たたら祭り」は川口のオートレース場で開催される夏祭りで、日中はお神輿やステージショーなどのイベントで盛り上がり、最終日にはおよそ3,000発の花火が夜空を彩る川口市最大の市民祭りです。今年は8月2日(土)・3日(日)の開催だったので、出演メンバーの中には前日も遊びにきたという子も。学校の友だちもたくさん来るので、メンバーたちにとっては楽しくやりがいもあるイベントです。
|
|
ロミフルズの出演は今年で4回目。先週(7/26)神宮球場でのキッズチアコラボレーションにも参加し、2週続けてのイベント出演となったため、「体力的に大丈夫か?」「混乱しないか?」と少し心配しましたが、神宮球場で踊った2曲を含めた全7曲15分をしっかり踊りきることができました☆
この日のために何度も重ねてきた全クラス合同練習。その甲斐あって、低学年のメンバーも曲の順番や位置を間違えることなく、全てのダンスを力強く、かつしっかりきれいに揃えて踊ることが出来て大満足♪
「チア体験タイム」にも、たくさんのチビッコが参加してくれました。一人一人に優しく丁寧に教えるユースクラスのお姉さんたち。メンバーの成長を感じさせる一コマでした。 |
|
残念だったのは、演技中の声がとても小さかったこと!近くにいるお客さんにも何を言っているのか届かないほどでした。アピール中の声も、モーションのコールも、音楽にかき消されて全く聞こえず…。 ダンスがきれいに踊れただけに、残念でなりませんでした。
もともとロミフルズは、声が大きくて元気いっぱいなのが特長のチームだったのに、ここ1〜2年は声についての注意を受けることが少なくありません。チアリーダーは見ている人に元気になってもらう存在です。声が小さければ元気も伝わりませんし、ただ踊って自己満足しているだけの人になってしまいます。
笑顔と声は、ちょっとの意識ですぐに直せることです。
一人一人がチアリーダーとして意識をもっと高く持つことで、さらに元気でパワフルなロミフルズになるはず!そんなロミフルズをたくさんの人に見ていただきたい!!と改めて思ったイベント出演になりました。
10月以降もイベント出演予定アリ。ぜひ一歩前進したロミフルズをお見せしたいと思います。ご期待ください☆ |
|
|
|

|
|