 |
|
ゴールデンウィーク真っただ中の5/2(土)、PEPsチアリーダーズが初めて「コピス吉祥寺『コドモダンスフェスタ』」に出場しました! |
コピス吉祥寺は「吉祥寺スタイル・コミュニティ」をテーマに2010年に開業したショッピングセンター。ショップの他に展示やワークショップができるイベントスペースや緑いっぱいの庭園を眺めながらベンチで休憩したりカフェでお茶したりできる「吉祥寺空園sora」などがあります。今回のイベントが行われたのも、緑が気持ち良いsoraでした。
出場するのは吉祥寺周辺のダンススクールに通う小学生以下のキッズたち。全18チーム総勢約150人が集結して各ダンスを披露する大発表会です。ヒップホップを中心に、バレエやフラなど様々なダンスが披露される中、意外なことにチアは今年が初登場。しかも、なんとPEPsチアリーダーズは初出場なのにトップバッターを任されてしまいました!中学生以上は出場出来ないため、エントリーは小学生クラスの4名のみ。いつにない少人数でのパフォーマンスになりますが、昨年度のダンスと4月から新しくPEPsの先生となったえり先生が作ったダンスの合計2曲を3回のレッスンで仕上げて臨みました。 |

屋上での開催のため天気が心配でしたが、当日は快晴!どころか、5月初めとは思えない真夏の日差し。屋内に用意いただいた控室がありがたかったです。
控室で2回ほど全体を通して確認して、いざ本番へ!
ダンスは良くできました☆
3回のレッスンで仕上げた新曲でしたが誰も一度も間違えることなく踊れていましたし、何度かあるフォーメーション移動もきちんと出来ていました。 当日までにメンバーがそれぞれしっかり準備してきたということでしょう。
でも、声が残念でした。ただでさえ4人と少ないのですから一人一人がいつもの倍以上の声を出さないとお客さんには届かないのに、かろうじて口が動いている程度。声は全くと言っていいほど聞こえません。本人たちも、声が小さいことを自覚しながらも、誰かが出すのを待って互いに様子を伺ってばかり。おかげで笑顔も中途半端になっていました。
そうこうするうちに2分半の演技時間はあっという間に終了。ダンスは先生も感心するほどの良い出来でしたが、声と笑顔不足で、チアの良さが伝わらないまま終わってしまいました。せっかくのチア初出場だったのに・・・。 |
|
声が思うように出せなかったのは、今まで引っ張ってくれていた上級生たちがユースクラスに上がってしまったこともあるかもしれません。でも「誰かがやってくれる」のを期待するのではなく、それぞれが「自分がやる」「チームに貢献する」という気持ちで臨むのがチアリーダーです。応援(cheer)をリードする人(leader)なのですから。また、今回の出演メンバーの中にはイベント初出演だったメンバーもいました。そういうメンバーに、チアリーダーとしてのパフォーマンスを教えるのも先輩メンバーの務めです。
二週間後には次のイベント出演が予定されています。その時には観客の方々にもチームメイトにも”チアの良さ”を伝えられるよう、”チアリーダーらしさ”とは何かをもう一度考え、意識を変えていくことが必要です。
先ずは日頃のレッスンから笑顔で大きな声を出していきましょう!! |
|
|
|
|
|